昭和8年発行「主婦の友」の付録

以前に、ブログに載せようか悩んだとき、
著作権のことが気にかかって載せられなかったのですが、
よく見たらこのような表記がありました。


付録はただでくれるってこと?
最後のほうの字がよく見えないのですが、
無料でくれる?なら載せてもいいのかな・・・。
ダメなら教えて主婦の友さん。(*- -)(*_ _)ペコリ


伊達締めってあんまり使わないのですが、
この付録には伊達締めの作り方も載ってました。
使う派と使わない派がいるらしいのですが、
伊達締めすら手作りだったんですね。
たぶん、腰紐も手作りだったのでしょう。。。
腰紐を縫ってみたかったのですが、
基本的過ぎる物の作り方は載っていないようです。
なんとなくで作ればいいのかな。所詮ただの紐だし・・・。


18~19歳向けの半幅帯
ちょっと写りが悪いですが
随分と地味だな・・・。
昭和8年頃の流行でせう・・・。


作り方も載っているのですが、
地伸しとか、いろいろ面倒臭そうなことが書いてあります。
地伸しの方法は、別のページに載っているのですが、
なぜか座談会で皆さんが語り合ったことが書いてあります。
・・・ちょっと今度ゆっくり読んでみます・・・。

>高級な生地でも振袖でも扱えるようにならなくてはなりません!
みたいなことが、古い言葉で書いてあります。。。


とりあえずですね、半幅帯の写真だけ載せときます。(^^;;
字は右から左です。



暑いざますε-(´o`;A




全ての型紙や裁ち方、縫い方の無断転載と再配布を禁止します。
ここのブログはcopyrightedと書いてあります。
どの記事も写真も勝手に転載しないでください。
個人の方が趣味で楽しむために私はここに型などを載せています。

Ban Unauthorized Reproduction. Redistribution Prohibition.

今週アクセスの多い記事