PayPalや決済会社のセルフ導入について

ショッピングモールの店舗はもうあるので、
ミニ支店を作るのか、作るとしたらでどの決済会社を使うのか
などはしばらくお預けですが、
(というか、私は作るの自体が楽しいと思っているので作ると思う)
一番気になっていた、Paypalについてちょっと見てみた。


購入者がペイパルのアカウントを持っていなくても
クレジットカードがあれば購入できる

これは、月額手数料が3,000円かかりますとの事でした。


つまり、eBayはこの費用を月々払っているんでしょうな。
しかし、規模がでかいので3千円など屁の河童なのでしょうな。。。
日本とアメリカで同じ金額かは知らないけど。。。


モールやらレンタルカートやらを作るか
決済関係の会社をやるのが一番儲かるんだろうな~(・ω・)


メール請求
昨日書いたメールでの請求は、古い記憶をたどってみましたが、
支払期限は自分で設定できた記憶があるわ。
ただ、ショッピング画面で支払いが出来ないというか、
購入→メールがくる→そのメールが来てから決済 なので
面倒と思う購入者はいるだろうな~というのが問題かなと思った。
さらに、メールがきた段階で「ペイパルに登録」しなきゃならないと仮定すると
(購入者がペイパルに登録せずにつかえるかどうかは要問合せ)
アカウントを持っていない人は、面倒くさいと感じる人が9割ぐらいはいると思う。

それでも欲しいわ!ここでしか売ってないんだもの!という人もいるかも?
この決済方法の知名度が上がれば、もしかしたらもしかするかな、という気持ちもあるけど、私自身がペイパルに慣れてしまっているからそう思うだけの可能性もある。

それと、私がこの方法を以前に利用したのはeBayで、
送料が足りなかった方への請求に使ったんですよね。
だから、相手がペイパルのアカウントを持っていたかどうか分からないわ。。。
その他、海外の知人に買い物を頼まれた時にもこれを使ったわ。
相手はペイパルのアカウントを持っていました。

海外向けの商売で使うなら、ペイパルはかなり知名度は高くてよさげ。
最初から商品価格にそういう手数料を乗せた金額にしてしまえばいいんじゃないのかな。
(私は海外へは進出しません~)

国内で使う場合のデメリットをあげるならば、メール請求の文面。
例えば1,980円の請求だとすると、「\1,980JPY」ってなるんですよね。
国内の通販でいちいち英語表記でJPYって書かないですよね。。。「1980円日本円」ってちょっとくどい。JPY表記が消せたかどうか覚えていないわ・・・。

だけど、メリットとしては、決済画面がペイパルだから
自分でSSLの心配をしなくてもOKってこと。

それから、メールアドレスを使い分けできるメリットもある。
購入者が知り得る販売者側のメールアドレスと、別にアドレスを登録できる。
悪戯メールやフィッシングメール対策になり得る。


あとはまだあんまり読んでないけど
API決済はお客さんがペイパルアカウントを持っている前提らしい。

「かんたん決済ボタン」っていうのをちょっと読んでおこうかな~。
APIかペイパル+カード決済と組み合わせなくても使えるのかな?というところが疑問。






スパイクさん
なんだかんだで、月々の売り上げが小額だったらここが一番良心的。
決済手数料すら無料。
ただ、Visaカードしか使えないのが残念。


ASJさんまではまだ手が回ってないわ。
とりあえずここまで。

で、散々調べておいてなんだけど、
もし万が一色々調べている中で、「ないわ」と思うことが出てきたらすっぱりやめると思う。

今週アクセスの多い記事